先日はクライアントの栗山さんのお店に行き、
途中でいい看板があったのでシェアします。
そして、先日は半年間で120万円する
メンターのコンサルを受けてきました。
このメンターのコンサルは
月に1回セミナーがあるのです。
毎回出てくるノウハウがすごい。
今まで見たことも聞いたこともないような事ばかり。
開始10分で最新の効果実証済みの
集客法をGETしてきました。
美容室でも飲食店でも
どの業態でも使えます。
この方法はどの飲食店もやっていない
非常に強力な集客方法です。
本能マーケティングセミナーで公開します。
セミナー参加者の皆さん、お楽しみに。
で、僕のコンサルは
高額コンサルや高額セミナーで学んだことを
横流しのダダ漏れ状態で
惜しげも無く全部話しています。
去年だけでも120万円のスペインセミナー
400万円の年間コンサル
年商100億円社長に会うために
200万円の参加費を支払ったりしました。
そこで学んだことをコンサルでは
暴露しちゃってます。
「そんなことしていいんですか?」
と思うかもしれませんが、
私のメンターは全員懐が深く
「クライアントのためになるならOK」
な人たちです。
だからこの方々は稼げるようになるんですね。
商売は
「お客さんのためになるならなんでもやる」
この姿勢が大事だと思うのです。
ではまた。ちゃんちゃん。
追伸:
浅草で見かけた看板なのですが
こだわりが書いてあると食べてみたくなりますよね。
「日本でも世界でもここだけのとんかつ」
いいですねぇ。食べてみたくなりますねぇ。^^
ただ惜しいのが
50種類とんかつがあると書いてあって
「お!すごい。いろんな銘柄の豚肉があるのかな?」
と思いきやキワモノとんかつかい!
そこが残念でした。
なので入りませんでした(笑)
お客さんがいらないものはアピールしない!
「そこじゃないんだよなあ〜」といって
去っていってしまいます。
こだわりをアピールするのは大事!
でも変なこだわりはアピールしない!
追伸2:
高額セミナーや高額コンサルの
内容を無料で暴露しているとんでもないメルマガ(無料)はこちら
この記事へのコメントはありません。